ペレディールの最新評価とおすすめアビリティ
オクトパストラベラー大陸の覇者のペレディールの評価を紹介しています。ペレディールの強い点や弱い点はもちろん、おすすめアビリティやステータス比較、入手方法を記載。オクトラでペレディールを育成する参考にして下さい。
最新キャラ | |
---|---|
ガートルード | |
関連記事 | |
闘技大会の攻略と進め方 | ガートルード杯の攻略 |
ペレディールの総合評価
総合評価 | 8.5点 | 最強ランク | -ランク |
---|
ペレディールのステータス
レアリティ | 星3~星4 | 地方 | ウッドランド |
---|---|---|---|
ジョブ(武器) | ![]() |
影響力 |
![]() |
得意属性 |
![]() |
入手方法 |
|
ペレディールの強い点
弱点をすぐに把握できる便利キャラ
ペレディール最大の特徴は、「調べる」と「予習」です。どちらも敵の弱点を把握できる優秀アビリティですが、特に予習は戦闘開始時に『敵全体』の弱点を1つずつ開示させられるため、ブレイクが重要なオクトラでは重宝します。
火属性高火力かつ連撃持ち
ペレディールは、アタッカーとして火力を出せるキャラです。2回連続攻撃はもちろん、自身に火属性ダメージアップ20%のパッシブアビリティを習得するため、火属性キャラのなかではトップクラスのダメージを与えられます。
キャラの評価一覧はこちら
ペレディールの弱い点
速度が低い
ペレディールは速度が低く、先行してブレイクを狙うのは苦手です。反面、行動順を調整すればブレイク直後に火攻撃で大ダメージを狙えるため、状況に応じてアビリティを使い分けましょう。
おすすめアビリティ
アビリティ | おすすめ理由 |
---|---|
みんなしらべる | 敵全体の弱点を1つずつ開示 |
大火炎魔法(単体) | 敵単体に2回の火属性攻撃 |
火炎魔法(全体) | 敵全体に火属性攻撃 |
ペレディールは、「みんなしらべる」で敵全体の弱点を一気に調べられるのが魅力です。また、火属性2回攻撃や全体攻撃を習得することで、ボス戦での活躍が期待できます。
ペレディールの習得アビリティ(スキル)
バトルアビリティ
クラス | スキル |
---|---|
初期 |
【火炎魔法(単体)】威力:130/SP:9 ![]() 敵単体に火属性攻撃 |
【しらべる】威力:なし 敵単体の弱点を1つ開示 | |
学者 (★1) |
【火炎魔法(全体)】威力:115/SP:24 ![]() 敵全体に火属性攻撃 |
熟練学者 (★2) |
【ストライク】威力:145/SP:30 ![]() 敵全体に本物理攻撃 |
【精神統一】威力:なし/SP:12 自身に属攻アップ15%の効果を付与(3ターン) | |
一流学者 (★3) |
【みんなしらべる】威力:なし/SP:10 敵全体の弱点を1つずつ開示 |
大学者 (★4) |
【大火炎魔法(単体)】威力:70/SP:20 ![]() 敵単体に2回の火属性攻撃 |
特殊アビリティ
クラス | スキル |
---|---|
学者 (★1) |
【予習】威力:なし 戦闘開始時:敵全体の弱点を1つずつ開示 |
一流学者 (★3) |
【氷耐性強化】威力:なし 自身の氷耐性が10%アップ |
大学者 (★4) |
【氷耐性強化】威力:なし 自身の氷耐性が10%アップ |
解放アビリティ
レベル | スキル |
---|---|
レベル61 (★2) |
【物防+10】 自身の物防が10アップ |
レベル63 (★2) |
【最大SP+16】 自身の最大SPが16アップ |
レベル40 (★3) |
【火属性強化Ⅲ+】 自身に火属性ダメージアップ20%の効果を付与 |
レベル65 (★3) |
【影響力(名声)+60】 影響力が60アップ |
レベル67 (★3) |
【全ステータス+5】 自身の全てのステータスが5アップ(HPとSPは除く) |
レベル70 (★3) |
【BP+1】 自身の初期BP量が1アップ |
レベル72 (★3) |
【みんなしらべる+】SP:10 敵全体の弱点を2つずつ開示 |
レベル74 (★4) |
【影響力(名声)+80】 影響力が80アップ |
レベル76 (★4) |
【速度+10】 自身の速度が10アップ |
レベル78 (★4) |
【最大SP+16】 自身の最大SPが16アップ |
レベル80 (★4) |
【大火炎魔法(単体)+】SP:16 ![]() 消費SPダウン |
ペレディールのステータス
HP | 215 |
---|---|
MP | 77 |
物攻 | 71 |
物防 | 100 |
属攻 | 124 |
属防 | 106 |
会心 | 76 |
速度 | 86 |
ペレディールの入手方法
入手方法 |
|
---|
関連記事
キャラ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
レアリティ別キャラ | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ★4 |
![]() ![]() ![]() ★3 |
|||||||||
武器属性別キャラ | |||||||||||
![]() 剣(剣士) |
![]() 槍(商人) |
![]() 短剣(盗賊) |
![]() 斧(薬師) |
||||||||
![]() 弓(狩人) |
![]() 杖(神官) |
![]() 本(学者) |
![]() 扇(踊子) |
||||||||
属性別キャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
影響力別キャラ | |||||||||||
![]() 名声 |
![]() 富 |
![]() 権力 |