闘技大会の攻略と進め方|ガートルード杯開催!
オクトパストラベラー大陸の覇者の闘技大会(闘技場)の攻略と進め方を紹介。ガートルード杯やリトゥ、ヴァルカン、グロッサム、ティキレン杯攻略、大会の参加方法やルール解説、報酬についても記載しています。オクトラの闘技大会を攻略する参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
ガートルード杯の攻略 | ガートルードの評価 |
ガートルード杯が開催
開催日時 | 2021/6/10(木)17:00~ |
---|
6月10日(木)配信のアップデート後より、第5回闘技大会「ガートルード杯」が開催されます。クリアすることで、薬師の新キャラ「ガートルード」が入手可能です。
ガートルードの性能
ジョブ(武器) |
![]() |
影響力 | ![]() |
---|
高威力の単発斧攻撃を習得
ガートルードは、高威力の単発斧攻撃「グランドクリーヴ」を習得します。攻撃後には速度デバフも与えるため、低速キャラのカバーをするのにも便利です。
物攻&速度バフで自身を強化
ガートルードは、物攻と速度を上昇させるアビリティ「戦闘薬」で自身を強化できます。倍率は15%とさほど高くないものの、ブーストMAXで使用すると6ターン継続するため、掛け直しの手間が少ないのが魅力です。
リトゥ杯攻略
リトゥ杯の参加条件
参加条件 | メイン「富を授けし者 1章」クリア |
---|---|
受注場所 | ヴィクターホロウ闘技場 |
推奨Lv | 63 |
闘技大会第4回開催のリトゥ杯は、ヴィクターホロウの闘技場でクエストを受注できます。なお、闘技大会に参加するには、メインストーリー「富を授けし者 1章」をクリアする必要があります。
予選・本戦トーナメント出場者の弱点
予選トーナメント
本戦トーナメント
ヴァルカン杯攻略
予選・本戦トーナメント出場者の弱点
予選トーナメント
トーナメント | NPC名 | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
剣闘士(男) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
剣闘士(女) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2回戦 | ||
![]() |
兵士 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
物見の兵士 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
兵士(上) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
兵士(下) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
動かざる老兵 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
本戦出場権獲得戦 | ||
![]() グレートコンドル |
グレートコンドル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
本戦トーナメント
トーナメント | NPC名 | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
海賊団員(剣) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
海賊団員(短剣) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ロユウ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2回戦 | ||
![]() |
ストリンクの子分 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ストリンクの側近 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ストリンク |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
ディボビル |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
決勝戦 | ||
![]() |
策士な踊子 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
軍略研究家 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ヴァルカン |
![]() ![]() ![]() |
|
グロッサム杯攻略
予選・本戦トーナメント出場者の弱点
予選トーナメント
トーナメント | NPC名 | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
傭兵(女) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
傭兵(男) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2回戦 | ||
![]() |
老人 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
男性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
女性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
剣闘士 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
本戦出場権獲得戦 | ||
![]() 大フロッゲンⅠ |
フロッゲン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
本戦トーナメント
トーナメント | NPC名 | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
アズタファ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
盗賊団の部下 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2回戦 | ||
![]() |
フリッジ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
忠実な薬師 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
忠実な狩人 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
ドゥルセ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
雇われ老傭兵 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ドゥルセの弟子 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
決勝戦 | ||
![]() |
グロッサム |
![]() ![]() ![]() |
情熱的な踊子 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
眩い踊子 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ティキレン杯攻略
予選・本戦トーナメント出場者の弱点
予選トーナメント
トーナメント | NPC名 | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
老人 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
2回戦 | ||
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
本戦出場権獲得戦 | ||
![]() |
獰猛な不気味な鳥 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
本戦トーナメント
トーナメント | NPC名(シールド) | 弱点 |
---|---|---|
報酬 | ||
1回戦 | ||
![]() |
オーダット(9) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
雇われ薬師(8) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
2回戦 | ||
![]() |
ダスティン(10) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
弟子男(9) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
弟子女(8) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
||
3回戦 | ||
![]() |
サーストン(24) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
||
決勝戦 | ||
![]() |
ティキレン(25) |
![]() ![]() ![]() |
手練れの傭兵(14) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
凄腕の傭兵(15) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
闘技大会のルール解説
- バトル開始前と終了後にHP/SP全回復
- 予選と本戦の合計8回戦
- 一度勝利した相手とは再戦不可
- 支援者の呼び出しができない
- 武器防具のGradeの効力が発揮されない
- 本戦は弱点以外の攻撃に耐性を持つ
- 本戦に優勝で星5キャラが加入
グロッサム杯から試合の待ち時間が撤廃されました。次戦までの時間制限がなくなり、よりスムーズに闘技大会を遊べるように改善されています。
闘技大会の進め方
予選大会に4戦勝利
ヴィクターホロウでクエスト受注後は、予選大会に出場して4回戦勝利しましょう。
本戦で優勝して星5キャラ獲得
予選突破後は、本戦に出場して王者に勝利することで、闘技場限定の星5キャラを仲間にできます。常設の高難易度コンテンツとして実装されているため、キャラを十分に育成して挑む必要があります。
闘技大会の報酬
リトゥ杯の報酬
予選トーナメントの報酬
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
本戦出場権獲得戦 |
|
本戦トーナメントの報酬
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
決勝戦 |
ヴァルカン杯の報酬
予選トーナメントの報酬
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
本戦出場権獲得戦 |
|
本戦トーナメントの報酬
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
決勝戦 |
グロッサム杯の報酬
予選トーナメント
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
本戦出場権獲得戦 |
|
本戦トーナメント
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
決勝戦 |
ティキレン杯の報酬
予選トーナメント
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
本戦出場権獲得戦 |
|
本戦トーナメント
1回戦 |
|
---|---|
2回戦 |
|
3回戦 |
|
決勝戦 |