オクトパストラベラー大陸の覇者攻略wiki|オクトラ

オクトパストラベラー大陸の覇者の攻略wikiです。ストーリー攻略やリセマラ、最強キャラランキングはもちろん、討伐依頼や歴戦装備、キャットリン周回のレベル上げなど初心者向け攻略情報をまとめて紹介。ぜひオクトラ攻略にお役立てください。

クリア後にできること|解放イベント

クリア後やること

オクトパストラベラー大陸の覇者のストーリークリア後にやるべきことを記載します。新しく解放されるイベントやキャラ、報酬、トラベラーストーリーなどを記載します。オクトラを全クリしたあとの参考にして下さい。

関連記事
ストーリー攻略チャート 歴戦装備の入手方法

ストーリークリアはいつ?

To be continued(エンディング後の全クリ画面)

全クリはいつ?

オクトラの現時点の全クリは、全てを極めし者の8章(終章)のボスを倒し、指輪にまつわるイベントを終えてエンディングが流れた時点です。最終的に「To be continued」の画面が流れます。

ラスボスの攻略推奨レベルは?

オクトラ現時点のラスボスの攻略推奨レベルは、60~65です。攻略班はレベル57近辺でクリアしましたが、メインストーリー屈指の長期戦になり、テオなどの治癒キャラをうまく活用しなければ低レベルクリアは難しい高難度戦です。

全てを極めし者の攻略チャートはこちら

クリア後にやるべきこと

クリア後にやるべきこと

トラベラーストーリーをクリア

オクトラを全クリすると、トラベラーストーリーの功績ミッションが解放されます。ルビーを入手できることはもちろん、各影響力を高めることができます。

新たな出会い

クリア後に各町に訪れると、メインストーリーで関わったキャラ達と交流できるようになっています。しかし、強力なアクセサリーや装備をもらえる新イベントは解放を確認できませんでした。

シンボルエネミーを全撃破

各ダンジョンに生息するシンボルエネミーの撃破コンプを目指しましょう。功績によるルビー入手を行いつつ、シンボルエネミーを撃破して入手できる宝箱も一緒に回収できます。

新キャラや隠しキャラはいる?

現時点では、クリア後に新しいキャラの登場は確認できませんでした。各所をまわることで、まだ解放されていない設備や復興中の施設を見ることはできますが、新キャラは配信マップどおりに実装されそうです。

配信ロードマップ公開!スケジュールまとめ

影響力上げとレベル上げ

影響力のランク

影響力上げのために町周回

影響力は、キャットリンに出会いやすくなったり、獲得経験値を上昇させる効果があるためできるだけ高くすべきです。富・権力・名声、それぞれが町の人々との交流で上がるので、過去来訪した町全てに向かって話しかけましょう。

低レベルキャラの育成

影響力を高くする簡単な方法は、キャラのアビリティボードで「影響力+」を解放することです。ストーリークリアまでに育成できなかった低レベルキャラをレベリングして、一気に影響力を高めましょう。

クリア後のレベル上げ場所

クリア後のレベル上げ場所

エドラス城への道がおすすめ

クリア後のレベル上げは、エドラス城への道の周回がおすすめです。レベルが60以上になると、キャットリン以外でレベル上げするのは困難になるため、雑魚敵はすべて逃亡して、キャットリンだけを狩り続けましょう。

レベル上げの効率的なやり方はこちら

討伐依頼に毎日挑戦

レベル上げに欠かせないのは、討伐依頼です。シンボルエネミー自体も経験値がたかいうえに、まれに出現するキャットリンが絶対に逃げないため、一気にレベル上げできます。

討伐依頼の関連記事
討伐依頼の全まとめ
危険度Lv.30 危険度Lv.35 危険度Lv.40 危険度Lv.45
雪花の大蜥蜴 林道の大鼠 厳窟の大蛙 岩礁の大鳥人
危険度Lv.50 危険度Lv.55 危険度Lv.60 危険度Lv.65
坑路の大鳥人 流影の大蛙 砂零の大蜥蜴 山洞の大鼠

歴戦武器の全入手を目指す

歴戦武器

歴戦武器とは

歴戦武器(歴戦装備)とは、原作Switch版オクトパストラベラーで最強装備といわれていた武器です。今作でも実装されている装備の中で、最大ステータスを誇ります。

現在最強の敵

歴戦武器を入手するためには、「シアトポリス」「エンバーグロウ」「ヴァローレ」にいるレベル85のNPCを倒す必要があります。ラスボスよりも圧倒的に強く、純粋に弱点をつくだけでは倒せない最強の敵です。

歴戦装備(最強武器)の入手方法はこちら

関連記事

関連記事
ストーリー攻略チャート 歴戦装備の入手方法

書き込み

最新を表示する

ストーリー攻略

初心者お役立ち情報

最新作「オクトパストラベラー2」発売

メンバー募集中

wikiを一緒に盛り上げてくれる共同編集者を募集中です!

参加申請へ