シェルビーの最新評価とおすすめアビリティ
オクトパストラベラー大陸の覇者のシェルビーの評価を紹介しています。シェルビーの強い点や弱い点はもちろん、おすすめアビリティやステータス比較、入手方法を記載。オクトラでシェルビーを育成する参考にして下さい。
最新キャラ | |
---|---|
ガートルード | |
関連記事 | |
闘技大会の攻略と進め方 | ガートルード杯の攻略 |
シェルビーの総合評価
総合評価 | 8.5点 | 最強ランク | -ランク |
---|
シェルビーのステータス
レアリティ | 星3~星4 | 地方 | フロストランド |
---|---|---|---|
ジョブ(武器) | ![]() |
影響力 |
![]() |
得意属性 |
![]() |
入手方法 |
|
シェルビーの強い点
HP回復と状態異常回復ができる優秀ヒーラー
シェルビーは、単体回復だけでなく、麻痺と衰弱2種の状態異常を回復させることができます。加えてアタッカー性能も高いため、星4ヒーラーのなかでもトップクラスの性能をもっていると言えます。
斧3回攻撃の「三連断」が有能
シェルビーは、斧三回連撃の「三連断」を習得できます。3連続攻撃は全キャラのなかでも限られたトラベラーしか習得できない希少アビリティであり、ブーストなしでシールドを削れるため弱点敵相手に重宝します。
前衛の状態異常耐性50%バフ
シェルビーは、後衛時に前衛1体に状態異常耐性を付与することができます。前衛にいなくても機能することができるため、扱いやすい点もシェルビーの魅力です。
キャラの評価一覧はこちら
シェルビーの弱い点
属性攻撃に弱い
シェルビーは属防が極めて低く、属性攻撃が主体の敵には打たれ弱いです。一方で物理耐久はトップクラスであるため、属防が防具を装備させて補うのがおすすめです。
おすすめアビリティ
アビリティ | おすすめ理由 |
---|---|
三連断 | 敵単体に3回の斧攻撃 |
氷衝 | 敵単体に氷属性攻撃 |
救急手当+ | 味方単体のHP回復 |
シェルビーは、星4習得の斧三回攻撃が魅力であり、他ヒーラーとの差別化です。緊急手当の枠は敵に応じて、麻痺治療などに変更しましょう。
シェルビーの習得アビリティ(スキル)
バトルアビリティ
クラス | スキル |
---|---|
初期 |
【救急手当】威力:なし/SP:24 味方単体のHP回復(効力155) |
【脳天撃】威力:130/SP:7 ![]() 敵単体に斧物理攻撃 | |
薬師 (★1) |
【麻痺治療】威力:なし/SP:5
|
熟練薬師 (★2) |
【氷衝】威力:160/SP:20 ![]() 敵単体に氷属性攻撃 |
【連続断】威力:85/SP:26 ![]() 敵単体に2回の斧物理攻撃 | |
一流薬師 (★3) |
【衰弱治療】威力:なし/SP:5
|
大薬師 (★4) |
【三連断】威力:60/SP:38 ![]() 敵単体に3回の斧物理攻撃 |
特殊アビリティ
クラス | スキル |
---|---|
薬師 (★1) |
【後衛時状態異常耐性(前単)】威力:なし 後衛時:前衛の状態異常耐性が50%アップ(一部除く) |
一流薬師 (★3) |
【火耐性強化】威力:なし 自身の火耐性が10%アップ |
大薬師 (★4) |
【火耐性強化】威力:なし 自身の火耐性が10%アップ |
解放アビリティ
レベル | スキル |
---|---|
レベル61 (★2) |
【会心+10】 自身の会心が10アップ |
レベル63 (★2) |
【物防+15】 自身の物防が15アップ |
レベル40 (★3) |
【HP治癒】 自身にHP自動回復の効果を付与(効力110) |
レベル65 (★3) |
【影響力(富)+60】 影響力が60アップ |
レベル67 (★3) |
【全ステータス+5】 自身の全てのステータスが5アップ(HPとSPは除く) |
レベル70 (★3) |
【BP+1】 自身の初期BP量が1アップ |
レベル72 (★3) |
【衰弱治療+】SP:5
|
レベル74 (★4) |
【影響力(富)+80】 影響力が80アップ |
レベル76 (★4) |
【属防+10】 自身の属防が10アップ |
レベル78 (★4) |
【物防+15】 自身の物防が15アップ |
レベル80 (★4) |
【三連断+】SP:38 ![]() 消費SPダウン |
シェルビーのステータス
HP | 305 |
---|---|
MP | 62 |
物攻 | 96 |
物防 | 116 |
属攻 | 101 |
属防 | 76 |
会心 | 71 |
速度 | 101 |
シェルビーの入手方法
入手方法 |
|
---|
関連記事
キャラ関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
レアリティ別キャラ | |||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★5 |
![]() ![]() ![]() ![]() ★4 |
![]() ![]() ![]() ★3 |
|||||||||
武器属性別キャラ | |||||||||||
![]() 剣(剣士) |
![]() 槍(商人) |
![]() 短剣(盗賊) |
![]() 斧(薬師) |
||||||||
![]() 弓(狩人) |
![]() 杖(神官) |
![]() 本(学者) |
![]() 扇(踊子) |
||||||||
属性別キャラ | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
影響力別キャラ | |||||||||||
![]() 名声 |
![]() 富 |
![]() 権力 |