隊長ナ・グーの攻略とおすすめパーティ|権力を授けし者1章
オクトパストラベラー大陸の覇者の富を授けし者1章ボス「隊長ナ・グー(騎豹兵)」の攻略方法を紹介しています。隊長ナ・グーの弱点、攻略のコツやおすすめパーティ編成を記載。オクトラの隊長ナ・グー攻略の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
権力を授けし者1章攻略 | ボスの弱点一覧 |
隊長ナ・グー&騎豹兵の弱点
レベル | Lv.64 | ||||
---|---|---|---|---|---|
弱点 | |||||
隊長ナ・グー (通常時) |
![]() 剣 |
![]() 弓 |
![]() 扇 |
![]() |
![]() |
隊長ナ・グー (変化後) |
![]() |
![]() |
![]() 風 |
![]() |
- |
騎豹兵(槍) |
![]() 弓 |
![]() 本 |
![]() 扇 |
![]() |
![]() 風 |
騎豹兵(弓) |
![]() 槍 |
![]() 本 |
![]() 扇 |
![]() |
![]() 風 |
隊長ナ・グー&騎豹兵攻略のコツ
1~2戦目はSPを温存
隊長ナ・グー戦は、前哨戦を含む休憩なしの3連戦なため、SPを温存しながら戦う必要があります。1~2戦目は騎豹兵3体しか出現せず、HPと攻撃力は共に低いので、1体を残してSPを回復してから次の戦いに進むと楽です。
連戦に備えてヒーラーを編成
隊長ナ・グー戦含む全3戦は、各々で3体を相手にするので、連戦に備えてヒーラーを1体は編成しましょう。全体回復+治癒付与とナ・グーの暗闇を対策できる「リュミス」や、風攻撃と全体治癒を持つ「モルルッソ」等が編成におすすめです。
全体連撃持ちでまとめて倒す
騎豹兵は、弱点が複数被っているので、相性の良い全体連撃持ちを複数編成すればまとめて撃破可能です。特に弓・扇・火属性は、隊長ナ・グーにも有効なので、優先して組み込みましょう。
おすすめパーティ編成例
前衛 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後衛 | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スケアクロウやハンイットなど、ナ・グーと騎豹兵の弱点をまとめて突ける全体連撃持ちを複数編成すれば、消耗を抑えながら戦えます。また、一撃が高火力なキャラを入れれば、ナ・グーの弱点変化を飛ばして倒せるのでおすすめです。
攻略おすすめキャラ
星5アタッカー
キャラ | おすすめ理由 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
星4アタッカー
キャラ | おすすめ理由 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]() ・弓3連撃でシールド削りに貢献 ・瀕死時弓ダメアップで高火力を発揮 ・全体攻撃と同時に物防デバフも可能 |
||
![]() |
![]() ![]()
|
サポート
キャラ | おすすめ理由 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
||
![]() |
![]() ![]()
|
関連記事
関連記事 | |
---|---|
権力を授けし者1章攻略 | ボスの弱点一覧 |